もっときれいな画面でやりたい!欲がマシマシに。
その中でRETROID pocket5のOLEDがバッキバキにきれいって噂を聞いて
PSP専用機として購入しちゃいました!
PSP専用機として欲しいもの
PSP専用機としてRETROID pocket5(以後RP5と略)を選んだ理由としては
- 16:9の有機ELディスプレイ
- 左上に十字キー(PS系配置)
- PSVitaより大きな画面(5インチ以上)
- PPSSPPの4倍解像度を動かせるスペック
Odin2 Miniとの比較
購入前に迷ったのが、AYNのPSvitaデザイン。
スペックも上だし、ストラップ部分とかもかなり意識されていいんだけど
画面のベゼルがかなり太いのとMiniLEDの評判があまり良くない感じ。
ジョイスティック左上は最近の定番だけど、それならGPDWIN4で良いし。
PSP、PS2がある程度動けばという割り切りをしてRP5に決めましたb
カラーバリエーションに悩む
カラーバリエーションは上記4つ。- スーパーファミコン風の16ビット
- ゲームキューブ風のGC
- ベーシックなブラック
- ベーシックなホワイト
こだわりをみせていますが、ここはPSP専用機。
PSPなら黒イメージですが、さわやかな白もすてがたい。
PSP風にするならボタン換装も必須なのでEstyなどで調べる。
PS系互換ボタンで×◯△□!
・Retroid Pocket 5 RP5/4Pro ハイブリッド ABXY フェイスボタン
https://www.etsy.com/jp/listing/1827395226/retroid-pocket-5-rp54pro-haiburiddo-abxy?ref=user_profile
・Retroid Pocket 5 PlayStation ボタンhttps://www.etsy.com/jp/listing/1843214403/retroid-pocket-5-playstation-botan?ref=user_profile&bes=1&frs=1&variation0=4975971411
上記2つがデザイン含めて魅力的。今回はプレステスタイル!
ってことで、SakuraRetroModdingから購入させていただきました。
¥4,746(€28.00)
1/8購入→1/20着。2週間かからない程度にて到着しました。
ボタン換装にてPSP専用機完成!
これにてPSP専用機完成!
本体めいいっぱいつかった画面が気持ちいいね!
モノクロカラーでボタンが際立って期待通り。
ボタンの素材は3Dプリンターらしいけど、ツヤツヤ感がきれいで満足です。
ボタン換装は、もともとラバーに貼り付いているボタンに
ドライヤーなどの熱あたえながら剥がして
PlayStation ボタンを本体に置いたあとラバーを被せて完成。
接着はしなくてもズレたりしなかった。
ボタン換装で、押したときのクリック音が静かになったんので
音が気になっている人にもいいかもね!
0 件のコメント:
コメントを投稿